みやぎNPO情報ライブラリーとは
概要
みやぎNPO情報ライブラリーは、NPO・市民活動団体から団体に関する情報をお預かりして、地域の市民・企業など社会一般に広く公開・発信する情報発信支援システムです。情報公開を進めることでNPOの信頼性を向上させ、社会からの支援を受けやすくします。
ライブラリーに登録いただいた情報は、団体ごとにファイリングされ、せんだい・みやぎNPOセンター事務局内で公開される他、基本情報はインターネット上でも広く公開されます。
CANPANデータベースとの連動
ライブラリーは日本財団が設置している公益活動コミュニティサイトCANPANのデータベースと連動しており、団体の基本情報はインターネットでも公開されます。
ご登録のメリット
信頼性の構築
もともとNPOの信頼性の確保は、社会的な支援を獲得する上で重要ですが、その土台は、団体の基本情報の積極的な情報開示とリアリティのある活動情報の発信にあります。みやぎNPO情報ライブラリーは、当センター事務所内に設置した団体情報のファイリングシステムと日本財団の公益コミュニティサイトCANPANとの連動による積極的な情報開示とリアリティのある活動情報の発信を実現しています。(ライブラリー登録団体は、日本財団の公益コミュニティサイトCANPANにおいて、「みんみん認証マーク」が表記されます。これは、せんだい・ みやぎNPOセンターが、公開されている情報を登録要件に基づいて確認し、さらに提出いただいた各種資料の現物との確認を行っている証として添付している ものです。これにより、このみんみん認証マークが付いている団体については、中間支援組織(せんだい・みやぎNPOセンター)が連絡を取り合える状態にあ り、加えて、公表された情報について、現物との確認を行っているという点での信頼性の表現になっています。
社会からの認知度をあげる
さまざまなNPO団体<-->が利用するライブラリーに登録することで、社会から認識されやすくなります。
お得な情報がわかる
せんだい・みやぎNPOセンターでは、企業からSRの一環として様々なオフィス什器備品や中古PCをご提供いただく機会があります。その情報は一斉メールやブログ等でその都度お知らせしていますが、まず優先的に登録団体に向けてご案内を差し上げております。また、みんみんファンドという助成のしくみを運営 しています。こちらの案内も常時行っています。登録されている団体は、団体情報の提出が不要になり、申請が簡素化します。
照会時の推薦や広報協力が受けられる
せんだい・みやぎNPOセンターには、マスコミ関係、NPO、企業など様々な組織から、講演者や協働可能なNPOなどへの照会や相談・問い合わせが多数あります。その際、優先的にライブラリー登録団体をご紹介差し上げています。
ご登録方法
登録対象
ライブラリーに登録できるのは、営利を目的とせず、公益的・社会的な活動を継続的に行うNPO・NGO・市民活動団体・ボランティア団体です。活動の分野、組織の規模、法人格の有無などは問いません。
ただし、以下の条件を満たすことが必要です。
- 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするものでないこと。
- 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とするものでないこと。また、特定の公職の候補者もしくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものでないこと。
- 暴力団もしくはその構成員の統制の下にないこと。
- その他法令、公序良俗に違反する行いがないこと。
- 事業年度ごとの事業報告書、事業計画書、決算書、予算書の継続的な提出が可能であること。
必要書類
以下の書類をご用意いただきます。
所定の様式に記入が必要な書類(以下からダウンロードしてください)
a)NPO情報ライブラリー登録申請書
b)NPO情報ライブラリー情報提供フォーム
登録にあたり、用意していただく書類
c)団体の定款・規約など運営方法を記した書類
d)団体の役員、運営委員、世話人など、直接運営を担うメンバーの名簿
e)前々年度の事業報告書・決算書(収支計算書、貸借対照表、財産目録)
f)前年度の事業報告書・決算書(収支計算書、貸借対照表、財産目録)
g)当年度事業計画書・収支予算書
h)会報・ニューズレター
i)団体パンフレット
※NPO法人で、事業報告書・決算書について、所轄庁に提出している書類と総会にかけている書類とが異なる場合(所轄庁に提出している書類が、所轄庁が提供している見本に沿っているものの場合)、総会にかけている書類の方をご提出ください。
※設立して間もない団体については、前年度もしくは前々年度の事業報告書は提出していただかなくてもけっこうですが、少しでも活動実績がある場合は、活動の様子がわかる書類をご提出ください。詳細は事務局までお問い合わせください。
ご登録のながれ
書類の準備
必要書類を準備してください。(ご登録方法参照)
書類の提出
必要書類が整ったら、せんだい・みやぎNPOセンター ライブラリー担当までご提出ください。NPO情報ライブラリー情報提供フォームについては、紙ベースのもの1通と、メールの添付ファイル(データ)の2種の提出をお願いしております。
提出書類の審査
書類を提出いただいた後、団体代表者(もしくは代表者に代わる方)と面談をさせて頂き、書類内容について確認をさせていただきます(面談日時はご相談させ て頂きます)。提出書類に不備があった場合、書類の訂正をお願いしたり、追加で書類を提出していただくこともございます。
登録
提出書類の審査が完了するとライブラリーに登録され、せんだい・みやぎNPOセンターの事務所内でファイルが設置されます。
CANPANへの登録
CANPANデータベースへの登録を行い、第三者認証マーク(みんみんバードマーク)を貼付します。
ご登録後について
情報の継続的な更新
事業年度ごとに、事業報告書、決算書、事業計画書、予算書の提出をお願いいたします。団体の規約や役員名簿なども、変更があればご提出ください。
2年以上にわたり情報が更新されない場合は、登録を抹消することもありますのでご注意ください。
ライブラリー登録NPOのブログ最新記事
ワンダーポケット
きょうだい支援研修会のお知らせ
秋晴れの仙台です〓朝晩はずいぶん冷え込むようになってきましたね…さて、今年もボランティア・スキルアップ講習会の時期がやってまいりました今回は、宮城こどもホスピス
パソコン要約筆記「文字の都仙台」
11月定例会のお知らせ
定例会のお知らせです日時:11月8日(土)10:00~11:30会場:みみサポみやぎ 多目的スペース内容:入力練習「いろんな話し方に慣れよう」今回はリモート開催
仙台市森林アドバイザーの会
2025年11月1日(土) 令和7年度芳の平植樹地選定作業
11月1日(土) 「泉ヶ岳利活用推進市民会議」主催の「芳の平植樹地剪定作業」が行われ、当会から16名が参加しました。詳細については下記画像をクリックしてくださ
特定非営利活動法人 やまぼうし
ハッピーハロウィン♪
こんにちは〓やまぼうし佐々木です〓本日やまぼうしではハロウィンイベントを開催中です〓お昼は楽しみにされている方も多かった特別メニューの”はらこめし弁当”でした〓
ホゴノプロフィス
謝謝!第37回青葉区民まつり参加のお知らせ🎉
どんも!ホゴノ氏です🎩秋の風が心地よい季節、今年もこの時期がやってきました~!
文化の日、ホゴノプロフィスが参加を続けてきた「青葉区民まつり」参
ワンダーポケット
きょうだいの会★小さな作家たち 編
秋らしい涼しさにきれいな青空…今日の仙台は、お散歩日和です〓さて、前回に続いて10/25に開催した「きょうだいの会」の午後の様子をお伝えしていきます午後は足立先
特定非営利活動法人 やまぼうし
【2025年11月やまぼうし新聞】
おはようございます〓晴れていても空気がひんやりとしてきましたね〓風邪やインフルエンザも流行り始めているようですが、皆様大丈夫でしょうか?11月のやまぼうし新聞を
ワンダーポケット
きょうだいの会★目指せ!たこ焼き職人!編
こんにちは★すっかり秋めいてきた、10/25(土)にきょうだいの会を開催しました今回の会場は、日立システムズホール仙台〓午前中はみんなでたこ焼きパーティーを午後
国際交流協会ともだちin名取
しんぶんに しょうかい されました日本語講座のことが新聞に紹介されました
10月23日の河北新報「外国人材、手厚い受け入れ態勢を」の記事の中で、国際交流協会ともだちin名取の日本語講座のことが紹介されました。小島会長の「ボランティアに
仙台市森林アドバイザーの会
2025年10月25日(土) 笹谷峠自然観察会
10月25日(土)に宮城県と山形県の県境にある笹谷峠・八丁平の自然観察会と併せて史跡を探訪しました。※ワンポイント講座 日本海側の杉と太平洋側のスギで違いがある
宮城県キャンプ協会
認定こども園ひかり幼稚園「親子で防災クッキング」
10月25日(土) 認定こども園ひかり幼稚園が主催する「親子で防災クッキング」にキャンプディレクター2名を派遣しました。ひかり幼稚園は日頃より子ども主
宮城県キャンプ協会
みちのくトレイルクラブ主催事業にスタッフを派遣しました
「名取市環境フェアIN名取トレイルセンター」親子で!野外活動体験会10月13日(月曜・祝日)みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター 野営場を会場に開催された
Switch
中学生職場体験活動の受け入れをしました
Switchでは、「仙台自分づくり教育」の中学生職場体験活動の協力事業主になっています。 今年は仙台市内の中学校2校の職場体験を受け入れました。 仙台市内の中学
特定非営利活動法人 やまぼうし
秋はお楽しみが盛りだくさん☆
いつもご覧いただき、ありがとうございます〓この間まで暑い秋になるのかな?と思っていたら一転〓急な冷え込みに体が追い付いてこないのは私だけでしょうか??〓そんな寒
仙台市森林アドバイザーの会
10月21日(火) 泉ヶ岳やすらぎの森整備
10月21日(火) 泉ヶ岳のやすらぎの森を整備しました。枯損木を13本伐倒し、大駐車場の境の法面と県道223号線沿いの萱原の草刈りを行いました。昨年はコナラやク
みやぎアピール大行動実行委員会
宮城県知事選挙公開質問状 ゆさみゆき氏 回答(10/21)
宮城県知事選挙公開質問状 ゆさみゆき氏 回答【障害福祉施策全般】問 これまでの宮城県の障害者施策についての評価をできるだけ具体的にお聞きしたいと思います。その上
仙台市森林アドバイザーの会
20251018_泉ヶ岳自然観察登山(秋季)
10月18日(土)に開催されました泉ヶ岳利活用推進会議主催の「令和7年度秋季泉ヶ岳自然観察登山」で当会は引率を担当いたしました。詳細につきましては下の画像(2つ
仙台市森林アドバイザーの会
20251015_泉ヶ岳自然観察(事前調査)
10月18日に実施されました泉ヶ岳自然観察登山の事前調査の報告です。詳細は下のリンク画像をクリックしてご参照ください。
ワンダーポケット
今週末はきょうだいの会です★
秋の深まりを感じられる頃となりました…年末までに実施する活動たちの作業に追われていたらこんなにブログの更新が滞ってしまいました…すみませんでしたさて〓今週の土曜
ホゴノプロフィス
秋晴れステージ!あさいなまつり🍂
どんも!ホゴノ氏です
ようやく猛暑の夏が終わったと思ったら、仙台は一気に秋モード。
みなさん、体調管理しっかりいきましょう!
さてさて、イベントの秋まっさかりツ
宮城県キャンプ協会
自然体験チャレンジキャンプを開催しました
10月18日(土)〓️秋晴れの気持ちいい空の下、AONE×MATKA(川崎町)を会場に小学4年生以上を対象とした日帰りキャンプを開催しました。自然の中で、仲間と
みやぎアピール大行動実行委員会
宮城県知事選挙公開質問状 村井嘉浩氏回答
村井嘉浩氏 回答(10/17)※各項目200字以内【障害福祉施策全般】問 これまでの宮城県の障害福祉施策についての評価をできるだけ具体的にお聞きしたいと思います
みやぎアピール大行動実行委員会
宮城県知事選挙にあたって公開質問状を送付いたしました。
宮城県知事選挙(25年10月9日告示、10月26日投票)に際して、候補者への下記の公開質問状をお送りしました。回答が届き次第、当ブログで公開いたします。以下、質
Switch
中学生職場体験活動の受け入れをしました
Switchでは、「仙台自分づくり教育」の中学生職場体験活動の協力事業主になっています。 昨年に引き続き、今年も仙台市内の中学生が2日間職場体験に来ました! S
仙台市森林アドバイザーの会
会報 もりっと通信 2025年10月号
もりっと通信10月号を掲載いたします。下記の画像をクリックして参照願います。
ホゴノプロフィス
市民センターまつりに道具貸出の巻〜✨
コニャニャチワ!ホゴノ氏です
猛暑だった今年の夏もようやく過ぎ、ようやく秋の風を感じられるようになりましたね。
そう、秋といえば——イベントの秋!㇬
特定非営利活動法人 やまぼうし
〇〇の秋
こんにちは!やまぼうし佐々木です〓先週まで夏ぐらい暑かったですが昨日急に寒くなり、急いでこたつを出しました!〓少しずつ秋の音連れを感じる今日この頃・・・先日、利
仙台市森林アドバイザーの会
『2025泉ヶ岳悠・遊フェスティバル』参加
当会は2025年9月27日(土)に開催された『2025泉ヶ岳悠・遊フェスティバル』にフィールドイベントで参加いたしました。「木や竹を使用したクラフト作製」をテ
パソコン要約筆記「文字の都仙台」
10月定例会のお知らせ
みなさま、ようやく秋らしい日も増えてきましたね。定例会のお知らせです。日時 : 10月11日(土) 13:30~15:00場所 : みみサポみやぎ 多目的スペー
Switch
お知らせ【教育・関係機関向け】高校内居場所カフェ研修を開催します!
Switchでは2017年より、石巻圏域を中心とした高校において、高校内居場所カフェ実施しています。当初2校から始まったことの活動は、石巻圏域にとどまらず宮城県
Switch
10/20(月)おらんちラウンジ体験会のご案内
【イベント予告ショート動画!ぜひクリックしてご欄下さい】 宮城オンライン居場所おらんちラウンジ 10月の見学体験会のお知らせです ▶10月20日(
宮城県キャンプ協会
第2回会員のためのフリーキャンプを開催しました。
エコキャンプみちのくを会場に会員のためのフリーキャンプを開催し、会員の家族や友人など24人が参加しました。フリーキャンプは1サイトを貸切でおもいおもいにゆったり
仙台市森林アドバイザーの会
会員の皆さんが植樹した桜はどうなっている?
及川代表から<岳山市有林>と<青木市有林>の下刈りについての報告です。「9月17日(水)に岳山市有林、9月30日(火)に青木市有林の下刈りを行いました。私たちが
特定非営利活動法人 やまぼうし
【2025年10月やまぼうし新聞】
いつも御覧いただき、ありがとうございます〓暑い暑い夏もようやく過ぎ・・・とはいえ、昨日もなかなかの暑さ、、から一転。〓今日は雨ふりで涼しい岩沼です。〓さて、20
ワンダーポケット
試作★
秋ですねぇ…朝晩はかなり涼しくなりまして過ごしやすくて助かります…〓さてさて、先日事務局スタッフは次回きょうだいの会の「たこ焼きパーティー」のためにたこ焼き試作
特定非営利活動法人 やまぼうし
シンプルな丸い玉なのに・・・
こんにちは!やまぼうし佐々木です〓猛暑も過ぎ、涼しい風がようやく吹き始めましたね〓やまぼうしにも窓から心地よい風が入ってきています〓 昨日、久しぶりに利用者さん
仙台市森林アドバイザーの会
9月20日(土) 自然観察会(泉ヶ岳やすらぎの森)報告
来年度以降泉ヶ岳やすらぎの森に樹名板を取り付けることに伴い、その準備として樹名板を取り付ける樹木の同定と選定を行いました。詳細については下記の画像をクリックして
国際交流協会ともだちin名取
りょうりきょうしつ が ありました。料理教室がありました。
9がつ22にち に たい の ひと が おしえる りょうりきょうしつ が ありました。9月22日、名取市下増田公民館で、料理教室を行いました。料理上手なタイから
宮城県キャンプ協会
第2回キャンプインストラクター養成講習会を開催しました
9月20日(土)〜21日(日)の1泊2日、今年度2回目となるキャンプインストラクター養成講習会を開催しました。資格取得を目指し集まった受講生。養成のための規定時
ワンダーポケット
きょうだいの会のお知らせ★
きれいな秋空…〓ようやく、芋煮会的な雰囲気の気候を感じられるようになってきました…さて〓きょうだいの会の開催が決定しましたのお知らせします〓2025年10月25
Switch
9/22(月)おらんちラウンジ見学体験会のお知らせ
宮城県オンライン居場所おらんちラウンジで、見学体験会を開催します。 予約不要、画面オフ、ボイスオフもOKです。 ご本人さんだけでなく、ご家族や支援者の方もお気軽
ワンダーポケット
クリスマス作業と講習会のプチお知らせ★
朝からひどい雷雨だった仙台です…〓〓さて、9月も半ばを過ぎてワンポケではクリスマス準備がじわじわと本格化…〓現在事務局Kuraは、休憩時間に地道に折り紙のコマを
宮城県キャンプ協会
自然体験チャレンジキャンプを開催します
Private camp base AONE × MATKA(川崎町)で小学4年生から6年生を対象としたデイキャンプを開催します。チャレンジ1火を起こして焚き火
国際交流協会ともだちin名取
やさい を しゅうかく しました。収穫祭をおこないました。
9がつ15にち に はたけ に いって やさい を とり ました。9月15日、皆が毎年楽しみにしている収穫祭が行われました。今年はともだちin名取の会長の友人の
特定非営利活動法人 やまぼうし
☆敬老の日のお祝い☆
こんにちは〓やまぼうし佐々木です〓曇り空な日が続いておりますが皆様、体調にお変わりありませんでしょうか?〓さて、やまぼうしでは9月15日の敬老の日に先駆け、昨日
仙台市森林アドバイザーの会
10月25日(土) 自然観察会「笹谷峠」計画
10月25日(土)に笹谷峠にて自然観察会を行います。詳細については下記の画像をクリックして参照願います。
仙台市森林アドバイザーの会
会報 もりっと通信 2025年9月号
もりっと通信9月号を掲載いたします。下記の画像をクリックして参照願います。
ワンダーポケット
運営委員会Day★
9月ですね!!!出遅れましたが…気付いたら、9月でした…最近の事務局の動きは…次回きょうだいの会の案内はだいたい完成しまして具体的なワークショップの打ち合わせな
宮城県キャンプ協会
涼風シニアデイキャンプを開催しました
2025.09.07宮城県松島自然の家を会場にシニアを対象としたデイキャンプを開催しました。今回のメインプログラムは「竹炭つくり体験」です。竹の状態はもちろん、