1/16開催●<コラボセッション>潜入!くらしともしもの研究所【せんだい・みやぎソーシャルハブ】

その他

せんだい・みやぎソーシャルハブは、市民目線で発掘された社会課題に対し、NPO、行政、企業、志のある個人など多様な主体が力を合わせ、課題解決のために力を発揮する環境をつくることを目的としたプロジェクトです。

一人ひとりがまちの問題を発信し、解決のために力を発揮する社会を目指し、地域課題や、課題だと思う種を持ち寄り、課題解決へ向けた連携が生まれる場として、情報交換会(セッション)を定期的に開いています。

今年度は、誰もが当事者になり得る「防災と自治」を、一人ひとりが力を寄せ合い、さらなるネットワークの強化と新たなつながりを育むためのテーマとして設定します。

今回は、「くらしともしもの研究所」とのコラボセッションです。地域防災、コミュニティづくり、共助など、いつもとは少し違った視点から、みなさんと様々な情報・アイデアを交換します。

※情報保障が必要な方は、申し込みの際にお知らせください。

 

潜入!くらしともしもの研究所

2024年、青葉区花壇の住宅街に、ある研究所が誕生しました。その名も「くらしともしもの研究所」。なにやらいろいろな人が集まって、常備食をこしらえたり、身の回りものを修理してみたり、庭の植物を調べたりしているようです…。

今回のセッションでは、そんな研究所にみんなで潜入します。「私のくらし」を起点に、災害や病気、パンデミックなどの「もしも」を支える力について考えます。

■日 時 :

2025年1月16日(木) 19時~20時30分

 

■会 場 :くらしともしもの研究所

・地下鉄東西線西公園駅から徒歩10分くらい。

・お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

※現地集合。会場詳細はお申し込み後にお知らせします。

※オンラインはございませんのでご注意ください。

 

■情報提供:

くらしともしもの研究所 研究員 桃生和成さん

一般社団法人Granny Rideto代表理事

1982年仙台市生まれ、いわき市育ち。宮城大学大学院事業構想学科空間デザイン領域博士前期課程修了。2008年、NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター入職。多賀城市市民活動サポートセンター長を務めたのち、2016年退職。利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumikiディレクター(2016年~)、シェア型複合施設THE6ディレクター(2016年~)、東北文化学園大学非常勤講師(2018年~)。『復興から学ぶ市民参加型のまちづくりー中間支援とネットワーキングー』(創成社・2018年)共著など。

 

くらしともしもの研究所とは

「もしも」の時に揺るがないのは、自分で積み上げたくらし。 くらしともしもの研究所は、災害など「もしも」何かが起こった時でもしなやかに対応できる日々のくらしのあれこれを研究していきます。

※この取り組みは、仙台市災害文化創造事業の一環となります。

note:https://note.com/kurashitomoshimo

 

■内 容 :

・研究所の取り組みについて紹介

・研究体験「暖をとる」を考えよう

・情報交換

 

■対 象 :

町内会、企業、NPOなど地域課題の解決に取り組む方々、テーマに関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。

 

■定 員:10人

 

■参加費 :無料

 

■お願い:あたたかい服装でお越しください

 

■共 催 :くらしともしもの研究所、仙台市市民活動サポートセンター、せんだい・みやぎソーシャルハブ

 

■申 込:フォームからお申込み下さい。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeYHE8T533VcltxyLv7YwDMIqHXeA1mBzyLqOuRb4GZhySNVA/viewform?usp=header

※いただいた個人情報は共催団体内でのみ共有します。

 

>>> チラシダウンロードはコチラ

 

■問合せ:仙台市市民活動サポートセンター

    TEL 022-212-3010 / FAX 022-268-4042

 

 

<自由な情報交換の場です>

・全体の進行によっては、発言時間の制限をお願いするかもしれません。

・批判オンリーはやめましょう

・記録メモは後日作成・公開予定です。(NG箇所は省きます)

 

<注意事項>

宗教や政党またはそれに類似した団体等への勧誘、商品の販売、ネットワークビジネスの勧誘等は禁止です。もしも、そのような行為を見かけた方は、スタッフまでお知らせください。

 

せんだい・みやぎソーシャルハブは、市民目線で発掘された社会課題に対し、NPO、行政、企業、志のある個人など多様な主体が力を合わせ、課題解決のために力を発揮する環境をつくることを目的としています。

社会課題の実態をみんなで知って、課題を解決するための方法や、課題が起きないようにする社会のシステムなどを一緒に考えていきませんか? https://semi-hub.org/

 

■連携して運営にあたっているのは下記の3団体です。

NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター

NPO法人都市デザインワークス

一般社団法人パーソナルサポートセンター

■活動内容や情報交換の内容は、ホームページやFacebookのグループページ、noteにて公開しています。

・ホームページ

https://semi-hub.org/

・Facebookのグループページ

https://www.facebook.com/groups/1177363749292548/

・note

https://note.com/socialhub/